ブログ BLOG

インプラントの普及率はどれくらい?日本と海外の普及率の違いもご紹介


前回のブログでは、インプラント治療の年齢制限のお話をさせていただきました。


インプラント治療に、年齢の上限はありません。また、未成年の方には、原則として、インプラント治療を行えない点は、前回、お話しをさせていただいたとおりです。


年齢の上限はないインプラント。年齢のほか、気になる点と言えば、「どれくらい、日本ではインプラントが普及しているのか」ではないでしょうか?


そこで今回は、日本のインプラントの普及率について、ご説明します。


■日本のインプラントの普及率は?


◎日本のインプラントの普及率は約3.2%

気になる方も多い、日本のインプラントの普及率。


日本では、どれくらいインプラントが普及しているのでしょうか?


2022年の厚生労働省の調査では、日本のインプラントの普及率は約3.2%でした(※)。


日本の国民全体の約30人に1人の割合で、お口の中にインプラントが入っている計算になります。


(※)厚生労働省「歯科疾患実態調査」(2022)より引用。


■日本と海外 インプラントの普及率の違い


◎世界1位はお隣の韓国

国民の約30人に1人がインプラントを入れている、日本。


約3.2%の普及率である日本に対し、海外の国では、どの程度、インプラントが普及しているのでしょうか?


インプラントメーカーによる2020年の調査結果では、世界のインプラントの普及率ランキングの1位は日本のお隣の国、韓国でした。


韓国は、インプラントの普及率が約10%。国民の約10人に1人が、インプラントを入れていると見られており、非常に高い普及率です(※)。


(※)ストローマン社「annual report」(2020)より引用。


1位の韓国に続いて、2位がイタリア、3位がスペイン、10位以内には歯科先進国であるスウェーデンやアメリカがランクインしています。


◎日本は世界14位

インプラントの普及率が約3.2%に留まる、日本。


世界のインプラントの普及率ランキングでは、日本は世界14位となっています(※)。


(※)ストローマン社「annual report」(2020)より引用。


■日本のインプラントの普及率が低い理由は?


◎「その場しのぎ」で保険のブリッジ・入れ歯を選ぶ方が多い日本

インプラントの普及率は、地域や国によって大きな違いが見られます。なぜ、日本のインプラントの普及率は低いのでしょうか?


日本のインプラントの普及率の低さは、日本人には「その場しのぎ」で歯を補う方が多いため、と歯科業界では考えられています。


日本は国の保険制度により、保険のブリッジ・入れ歯で比較的安価に歯を補えます。


日本では、「保険が利いて安いから」または「とりあえず、安く歯が入れば今はこれでイイや」という「その場しのぎ」的な考えで、歯を補う方も。


「その場しのぎ」で保険のブリッジ・入れ歯を選ぶ方が多いことが、インプラントの普及率が低い最大の原因ではないか、と日本の歯科業界では推測されています。


■保険のブリッジ・入れ歯はダメなの?


◎ダメではありません ただし 保険のブリッジ・入れ歯には問題点も

その場しのぎ的な考えで、保険のブリッジ・入れ歯で歯を補う方が多いと推測されている、日本。


保険のブリッジ・入れ歯がダメ、ということはありません。保険のブリッジ・入れ歯でも、失った歯の噛む機能と見た目をある程度、補えます。


歯の噛む機能と見た目をある程度補える一方で、保険のブリッジ・入れ歯には問題点も。


ブリッジ・入れ歯には歯根がないため、安定性の面では、人工歯根を作るインプラントに劣ります。特に、取り外し式である入れ歯は安定性が低いです。お食事や会話のとき、入れ歯がずれたり外れるケースもあります。


安定性の問題点のほか、ブリッジ・入れ歯は「人工歯(義歯)を天然の歯で支える」という構造上、ほかの歯を傷つけてしまう場合があります。


◎歯を補う治療でオススメはインプラント

歯を補う治療でオススメは、インプラントです。


インプラントは、ネジのような形をした人工歯根をお口の中に作ります。


人工歯根により高い安定性を持つ、インプラント。インプラントの治療後は、硬い物や弾力のあるお肉もしっかり噛んでお食事を楽しめます。


安定性の高さに加え、インプラントはほかの歯を傷つけません。失った歯の箇所にのみ、人工歯根を埋め入れます。


ほかの歯を傷つけないため、インプラントにすることで、残っている歯の寿命の延伸にもつながります。


【歯を失った後も、食生活・人生は続きます】


歯を補う際は、今後の食生活における「噛み心地」や、「発音のしやすさ」などを考慮して補綴方法を選ぶことが大切です。


インプラントは自由診療のため、保険のブリッジ・入れ歯と比べると、大きな費用がかかります。


費用は大きめですが、インプラントには、費用面だけでは計れない、「トータルなコストパフォーマンスの良さ」があります。


重要なのは、歯を失った後も、食生活・人生は続く、という点です。


人工歯根でしっかり噛めるインプラントにするか、または、保険のブリッジ・入れ歯にするかは、患者様のご判断にゆだねられます。ご判断は患者様にゆだねられますが、以下のようなご希望・お悩みがある方には、インプラントをオススメします。


[インプラントがオススメな方]


・硬い物や弾力のあるお肉など、さまざまな食材をしっかり噛んでお食事を楽しみたい

・天然歯に近い感覚の人工歯が欲しい

・発音しやすい人工歯が欲しい

・ブリッジを支えている歯がグラグラしてきた

・入れ歯がずれたり外れることがある


– インプラントの無料相談のご案内 –


熊谷ディアベテスクリニック歯科では、インプラントの無料相談を行っています。


「歯周病で多くの歯を失ったが、インプラント治療を受けられるのか知りたい」

「顎の骨が足りず、インプラントを諦めかけている」


など、インプラント治療に関するご質問・ご不安がある場合は、当院までお気軽にご相談ください。骨造成が必要な方、糖尿病などの基礎疾患をお持ちの方にも対応可能です。

当院は、熊谷・深谷・行田など近隣市町村からの患者様はもちろん関東、東海・甲信越からご通院くださっている患者様もいらっしゃいます。治療回数を減らした治療プランのご提案も可能です。

熊谷ディアベテスクリニック歯科
医長 小西 雅也

⇒医長の経歴はこちら