
「インプラントが入ってると、MRI検査を受けられないって、ホント?」
「インプラントの種類によって、MRI検査を受けられる・受けられないの違いがあるって聞いたけど…」
MRI装置に関して、上記のような噂を聞いたことがある方はいらっしゃいますでしょうか。
整形外科など、医科ではMRI装置を用い、身体の軟部組織(腱や靭帯など)を検査する場合があります。
はたして、「インプラントがあるとMRI検査を受けられない」噂は、本当なのでしょうか?気になるところですよね。
今回は、「インプラントがあると、MRI検査を受けられない?」のお話です。
目次
■インプラントがあるとMRI検査を受けられない?
◎お口の中にインプラントがあっても、問題なくMRI検査を受けられます
最初に、お答えします。
お口の中にインプラントがあっても、問題なくMRI検査を受けられます。
{インプラントオーバーデンチャーの種類によっては、MRI検査を受けられない可能性も}
通常、お口の中にインプラントがあっても、問題なくMRI検査を受けられます。ただし、インプラントの中でも、少ない本数で総入れ歯を支える「インプラントオーバーデンチャー」の場合、接続方式によっては、MRI検査に支障が出る可能性も。
下記の理由により、磁石(磁性金属)を用いるタイプのインプラントオーバーデンチャーは、MRI検査に支障が出る場合があります。
◎インプラントのチタン金属はMRI装置に反応しない「反磁性金属」
MRI装置で問題になるのは、磁力に反応する鉄などの磁性金属です。
[磁性金属の例]
・鉄
・ニッケル
・コバルト
磁性金属は磁力に反応するため、磁力を用いて撮影する検査であるMRI検査では、問題が起きる可能性があります。
磁性金属に対し、チタンは磁力に反応しない反磁性金属です。
[反磁性金属の例]
・チタン
・アルミ
・クロム
・金
・銀
・銅
チタンは反磁性金属のため、お口の中にインプラント(チタン金属)が入っていても、通常、問題なくMRI検査を受けられます(※)。
(※)磁石(磁性金属)を用いるタイプのインプラントオーバー
デンチャーは、MRI検査に支障が出る可能性があります。
■そもそも、MRI検査って、何なの?
◎身体の軟部組織を確認するための検査です
MRI検査とは、MRI装置を用い、主に、以下のような身体の軟部組織を確認する検査です。
[身体の軟部組織]
・靭帯
・腱
・骨髄
・脊髄神経
・椎間板
・海綿骨(骨の内側)
MRI装置は強力な磁力と電波を用い、身体の軟部組織を詳細に写し出します。レントゲンやCTではわかりにくい軟部組織も、MRI検査であれば、詳細な画像で確認可能です。
■MRI検査を受けられないインプラントとは?
◎磁性金属が使われている医療用インプラントは、MRI検査を受けられない可能性も
「インプラントの種類によっては、MRI検査を受けられないことがある」
上記のような言葉を聞いたり、ネット上で見かけた方もいらっしゃるかもしれません。
上記は、事実です。インプラントの種類によっては、MRI検査を受けられない可能性があります。
MRI検査で問題が生じる可能性があるインプラントとは、以下のような、身体に埋め入れる「医療用インプラント」です。
[医療用インプラント(主な物)]
・心臓に埋め入れるペースメーカー
・耳の中に埋め入れる人工内耳
・脊髄に埋め入れる神経刺激装置
上記の医療用インプラントの中には、磁性金属が使われている物もあります。磁性金属が使われている場合、磁力に反応してしまうため、医療用インプラントの素材によってはMRI検査を受けられない可能性も。
【今後も、様々なトピックを更新していきます】
磁石(磁性金属)を用いるタイプのインプラントオーバーデンチャーを除き、ほとんどの歯科インプラントはチタン金属(またはジルコニア)製です。チタン(またはジルコニア)はいずれも反磁性のため、お口の中に歯科インプラントがあっても、通常は問題なくMRI検査を受けられます。
今回は、「インプラントがあるとMRI検査を受けられないってホント!?」について、お話をさせていただきました。
熊谷ディアベテスクリニック歯科では、今後も、様々なトピックを更新していきます。お時間があるときに、ブログをお読みいただければ幸いです。
– 糖尿病など、持病をお持ちの方のインプラント治療は当院までご相談ください –
熊谷ディアベテスクリニック歯科は医科併設の歯科医院です。医科併設の強みを生かし、糖尿病や高血圧などの基礎疾患をお持ちの方のインプラント治療に対応しています。
治療の際は医科と連携を取り、血糖値や心電図を注視しながら綿密に手術のシミュレーションを行います。医科・歯科でチームを組んで患者様の全身の健康管理を行うことでインプラント手術の安全性・安定性を高めています。
「重度の歯周病で多くの歯を失い、困っている」
「糖尿病でもインプラント治療を受けられるのか知りたい」
など、お口のお悩みがある方、インプラント治療に関するご質問がある方は当院までご相談ください。相談費は無料です。カウンセリングのご予約はお電話にて受け付けております。