ブログ BLOG

歯周病治療では何をするの?かかる期間はどれくらい?


歯周病は日本人の約8割が患う「国民病」です。歯を失う原因の第1位が歯周病であり、特に40歳以降の中高年世代の方に進行した歯周病が多く見られます。


歯周病から歯や歯ぐき、顎の骨を守るためには毎日のセルフケアと歯科医院での定期的なメンテナンスによる歯周病予防が大切です。


予防に加え、患者様ごとに異なる歯周病の進行度に合わせて適切な治療を行うことで症状の緩和、および、歯や歯ぐき、顎の骨の状態改善につながります。


■歯周病治療の内容(歯周病予防+歯周病治療)


熊谷ディアベテスクリニック歯科では、患者様の口腔内の状態や歯周病の進行度に合わせて以下の歯周病予防・歯周病治療を行っています。


1.SRP


SRP(スケーリング・ルートプレーニング)とは、歯石取りです。スケーリングでは歯ぐきから上の歯の表面の歯石を取り、ルートプレーニングでは歯と歯ぐきの境目から下、歯周ポケット内部の歯の根面に付着した歯石を除去します。


歯石を除去することで歯石の表面の小さな穴に棲み着く歯周病菌の数が減り、歯周病の進行を抑えやすくなります。


2.PMTC


PMTCとは、専用の機械を用いて行う歯のクリーニングです。ポリッシングブラシやラバーチップ・ラバーカップなどの機械を用い、歯科衛生士が歯の表面を徹底的に清掃します。


歯周病の進行を抑えるためには、毎日の歯みがきによるセルフケアが予防の基本となります。ただし、ご自身で行う歯みがきだけでは歯周病菌やむし歯菌がひそむバイオフィルム(歯垢の膜)は落とし切れません。


PMTCにより、歯みがきでは落とし切れないバイオフィルムを除去することで歯周病・むし歯の予防効果を高められます。


3.内服


歯周病は口腔内に潜む歯周病菌などの原因菌により発症すると考えられています(※)。


口腔内の細菌の数や種類を調べて患者様に合わせたお薬を飲んでいただくことで細菌の増殖を抑え、歯周病菌の除菌につなげます。


(※)噛み合わせの乱れ(外傷性咬合)による

非プラーク性歯周疾患もあります。


4.外科処置(重度の歯周病の場合)


重度の歯周病の場合、外科処置が必要になることがあります。


外科処置では歯ぐきを切開して歯の根面を露出させ、根面に付着した歯石を除去します。(麻酔をするため、手術時に痛みは感じません)。


■歯周病の治療期間はどれくらいかかる?


歯周病治療はどれくらいの期間がかかるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。


治療期間・治療回数の予測がしやすいむし歯と異なり(※)、歯周病治療は「何ヶ月or何年、何回の治療で改善が見込めます」とは断言はできません。


軽度~重度など、症状の重さに関わらず、歯周病治療においてはセルフケア、および、歯科医院で行う定期的な歯周病メンテナンスが欠かせません。予防と並行し、患者様の歯ぐきや顎の骨の状態に合わせて適切な歯周病治療を行うことで治療期間を短縮しやすくなります。


(※)再感染を起こした根管治療や歯根挺出が必要な場合など、難症例

ではむし歯の治療に長い期間がかかるケースがあります。


◎歯周病の治療期間は数ヶ月~数年以上と幅が広い

歯周病の治療期間は軽度の歯周病の歯肉炎であればセルフケアと定期的な歯周病メンテナンス(SRP、PMTC)により数ヶ月で症状を改善できる場合があります。


外科処置が必要な中程度~重度の歯周病は歯ぐきや顎の骨の状態が改善・安定するまでに数年以上の長い期間がかかるケースもあります。


{保険と自費 歯周病治療の期間の違い}


国のルールにより保険診療では限られた器具・機器による歯周病治療しか行えないため、自費と比べて治療期間が長くなることがあります。


保険診療は制限がある一方、自費診療では歯周病菌を除菌するための内服薬など、さまざまなお薬・器具・機器を用いた歯周病治療を行えます。


患者様の口腔内の状態や歯周病の進行度に合わせ、根面清掃(保険)+お薬の内服(自費)のように複数の治療を並行して行うことで歯周病治療にかかる期間を短縮できる可能性があります。


◎歯周病予防は「一生」必要

歯周病予防は一生、必要です。


生まれたばかりの赤ちゃんを除き、どなたの口腔内にも歯周病菌がひそんでいます。


一生を通じ、ご自身で行う歯みがきと歯間清掃(セルフケア)+歯科医院での定期的な歯周病メンテナンス(プロケア)を継続することが望ましいです。


【重度の歯周病の方のインプラント治療に対応しています】


熊谷ディアベテスクリニック歯科では歯周病治療を行うと共に、以下のような症状をお持ちの方のインプラント治療に対応しています。


・重度の歯周病で多くの歯を失ってしまった方

・重度の歯周病で顎の骨が溶け、顎の骨量が少なくなっている方

・重度の歯周病やむし歯が原因で顎の骨がガタガタになっている方


重度の歯周病の方のインプラント治療では最初に歯周病治療を行い、歯ぐきと顎の骨の状態改善を目指します。


歯ぐきと顎の骨の状態改善後、様子を見ながらお1人お1人の患者様に合わせて適宜、骨造成などの必要な補助手術を行うことでインプラント治療の安全性・安定性を高められます。


– インプラント治療の無料相談を受付中です –


お口のお悩みやインプラント治療に関するご質問がある方は当院までお気軽にご相談ください。相談費は無料です。カウンセリングのご予約はお電話にて受け付けております。

当院は、熊谷・深谷・行田など近隣市町村からの患者様はもちろん関東、東海・甲信越からご通院くださっている患者様もいらっしゃいます。治療回数を減らした治療プランのご提案も可能です。

熊谷ディアベテスクリニック歯科
医長 小西 雅也

⇒医長の経歴はこちら