ブログ BLOG

インプラントと噛み合わせの関係


「歯が無いので片側の歯だけで食べ物を噛んでいる」
「歯が無くて食べ物をしっかり噛めない」
「前歯で食べ物を噛み千切れない」
「歯を失くした状態を放置している」

このような方は、噛み合わせが乱れている可能性があります。歯を失った状態を放置すると食べ物を噛みにくくなるほか、噛み合わせの乱れやあごの骨のずれなど、さまざまな悪影響が発生します。

歯を失った場合、入れ歯やブリッジ、インプラントによって歯を補うことで噛む機能と見た目が回復され、噛み合わせの正常化につながります。

今回は「インプラントと噛み合わせの関係」のお話です。

■噛み合わせとは


◎上下の歯と上下のあごの位置関係を指す言葉です


噛み合わせ、とは上下の歯の位置および上下のあごの位置関係を指す言葉です。歯並びが見た目を指す言葉なのに対し、噛み合わせは歯やあごの機能面を指します。

[良い噛み合わせ]

①犬歯から奥の歯(第1小臼歯から第2大臼歯まで)が上の歯1本に対して下の歯2本がしっかりと噛みあっていること(1歯対2歯)
②上下の歯の噛み合わせ面の山と谷(凸と凹)がしっかり噛み合っていること
③上下の歯を噛み合わせて横に移動させたとき、奥歯にかかる力を前歯や犬歯、臼歯でコントロールできていること(犬歯誘導、グループファンクション)

■インプラントと噛み合わせの関係


◎噛み合わせを考慮してフィクスチャーの埋め入れを行います


インプラント治療は失った歯をただ補うだけではありません。インプラント治療を行う際には、歯並びおよび噛み合わせを考慮して治療を行う必要があります。

インプラント手術では、噛み合わせを考慮してフィクスチャー(インプラント体=あごの骨に埋め入れるネジのようなチタン製パーツ)の埋め入れを行います。噛み合わせを無視してフィクスチャーを埋め入れてしまうと周りの歯とインプラントの高さが合わなくなり、噛み合わせが乱れる原因になります。

◎精密機器を用いてインプラントの埋め入れ精度を高めます


当院では、治療前のCT画像診断(ランドマークシステム)およびカムログガイドによるインプラント手術を行っています。

ランドマークシステムとは、CT画像をもとにコンピューター上でフィクスチャーの埋め入れ位置をシミュレーションするシステムです。ランドマークシステムでシミュレーションを行うことであごの骨の高さや歯並びを詳細に確認でき、全体の噛み合わせに合わせてフィクスチャーの埋め入れ位置を特定できます。

カムログガイドとは、CT画像およびシミュレーション結果をもとにフィクスチャーの埋め入れ位置を特定するガイドシステムです。カムログガイドを使うことでフィクスチャーのの埋め入れ位置と埋め入れの深さを正確に特定できます。

◎骨造成を行うことがあります


インプラントは、あごの骨に十分な幅と高さがあることが治療を行うための条件となります。あごの骨量が不足している方に無理にインプラント治療を行うと、以下のような不具合が発生するおそれがあります。

・フィクスチャーとあごの骨の結合部分が不足し、インプラントの安定性が低くなる(しっかり噛めない)
・周りの歯と埋め入れたインプラントとの高さが合わず、噛み合わせが乱れる
・過度な負担がかかりインプラントが破損しやすくなる(インプラントの寿命が短くなる)
・埋め入れたフィクスチャーが上あごの骨を貫通して上顎洞に飛び出してしまう

歯周病や加齢、喫煙などが原因であごの骨がやせている場合は、サイナスリフトやソケットリフトなどの骨造成を行い、あごの骨を増やしてからインプラント手術を行います。骨造成を行うことでフィクスチャーの埋め入れに十分なあごの骨量を確保でき、インプラントの安定につながります。

【しっかり噛めるインプラントで健康寿命を延ばす】

歯を失った状態を放置していると食べ物を満足に噛めなくなり、麺類やおかゆなど、やわらかい物が中心のかたよった食生活になりがちです。食べることへの興味もだんだん薄れてしまい、毎日の生活も消極的になります。

歯を失った際には、インプラント治療を受けることで歯の「噛む機能」と「見た目」を取り戻すことが可能です。インプラントによって硬い物もしっかり噛めるようになり、毎日の食事を楽しめるようになります。

しっかり噛んで食事をすることは健康寿命の延伸にもつながります。噛むことで脳に刺激が伝わり、脳の血流が増えて脳細胞の働きが活性化します。きちんと咀嚼することで胃腸などの消化器系器官にかかる負担も軽減されます。

熊谷ディアベテスクリニック歯科では、それぞれの患者様に合わせた最適な治療をご提案させていただきます。失った歯の治療方法や入れ歯・ブリッジでお悩みがある方は当院までお気軽にご相談ください。

当院は、熊谷・深谷・行田など近隣市町村からの患者様はもちろん関東、東海・甲信越からご通院くださっている患者様もいらっしゃいます。治療回数を減らした治療プランのご提案も可能です。

熊谷ディアベテスクリニック歯科
医長 小西 雅也

医長の経歴はこちら→