お子様をお持ちの保護者様は、子どものむし歯予防に関心がある方も多いかと思います。
保護者様の中には、お子様のむし歯予防のために、できるだけ、子どもに口移しやキスをしないという取り組みをされる方も。
小さな子どもに口移しやキスをしない(ご両親を含め、周りの方にもさせないようにする)取り組みは、実際に、お子様のむし歯予防の効果を高められる可能性があります。
今回は、「子どもにむし歯菌をうつさないための取り組み」のお話です。
目次
■そもそも、親から子どもにむし歯がうつるの?
◎ご両親を含め、人の唾液を介して、子どもにむし歯菌がうつる可能性があります
ここで、皆様に一つ、クイズをお出しします。そもそも、「むし歯」とは何だと思いますか?
答えは、「感染症」です(※)。
(※)現段階における一般的な見解です。
むし歯をひき起こすミュータンス菌など、むし歯の原因菌は、多くの場合、人の唾液を介し、感染することで、むし歯菌がお口の中に棲み着きます。
感染してお口の中に棲み着く、むし歯菌。ご両親を含め、祖父母様やご親戚、お友達など、周りの方からの口移し、回し食べ・回し飲みが原因で、むし歯菌に感染するケースも多いです。
◎生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、むし歯菌はいません
感染症である、むし歯。感染症のため、生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、むし歯菌はいません。
ほとんどの場合、上記のような周りの方からの唾液がうつる行為を介して、遅かれ早かれ、お口の中にむし歯菌が感染します。
■子どもにむし歯をうつさないための取り組みは何歳まで?
◎生まれたときから、お子様が3歳ごろになるまで、むし歯菌の感染を防ぐ取り組みを行うことをおすすめします
お子様に唾液感染をさせないための、むし歯予防の取り組み。
唾液感染をさせない取り組みは、お子様が生まれたときから始めましょう。生まれた瞬間の赤ちゃんのときから、お子様が3歳ごろになるまで、上記のような唾液を介す行為をしない・させない取り組みを行うことで、予防の効果を高めることができます。
3歳ごろになるまで唾液感染をさせないことで、お子様のお口の中に、むし歯菌が棲み着きにくい・繁殖しにくい口内環境(細菌叢(※))が作られやすくなります。
(※)細菌叢(さいきんそう)・・・善玉菌や悪玉菌など、細菌の集団を指す言葉。
◎3歳ごろを過ぎたら、唾液感染をさせない取り組みではなく、毎日の歯磨き+仕上げ磨きによるケア、および、歯科医院での定期検診にシフトしましょう
唾液感染をさせない取り組みは、生まれたときから、お子様が3歳ごろになるまで行うことをおすすめします。
生まれたときから、3歳ごろになるまでの3年間が、むし歯菌が棲み着きにくくなる口内環境を作るために、重要な期間になります。
3歳ごろを過ぎたら、唾液感染をさせない取り組みにフォーカスするのではなく、以下の3つを軸とした、むし歯予防のケアにシフトしましょう。
[むし歯予防のケア 3の基本]
- ・お子様ご自身で行う歯磨き(自分磨き)
- ・保護者様が行う仕上げ磨き+歯間清掃(フロス)
- ・歯科医院で受ける定期検診
なお、小さな子どもは自分でうまく歯を磨けません。お子様が8歳ごろになるまでは、むし歯予防のための毎日のお口の清掃は、保護者様が行う仕上げ磨き+歯間清掃がケアの基本になります。
自分磨き&仕上げ磨き+歯間清掃に加え、2~3ヶ月に1回程度のペースで定期的に歯科医院で検診を受けることも大切です。定期検診を受けることで、むし歯をはじめとするお口の病気・異常の早期発見・早期治療につなげやすくなります。
早期発見・早期治療に加え、定期検診時に行う歯のクリーニングも重要です。歯科衛生士が行う歯のクリーニングにより、お子様ご自身・保護者様では落とし切れない歯垢・汚れを除去することで、むし歯予防の効果を高められます。
【毎日のケアに加え、歯科医院で定期的に検診を受けましょう】
保護者様の中には、3歳ごろを過ぎても、お子様に唾液感染をさせない取り組みをされる方もいらっしゃいます。
取り組みの姿勢としては素晴らしいのですが、お子様が大人になるまで、唾液感染を防ぐのは不可能に近いです。
どなたも、いずれは、むし歯菌・歯周病菌に感染します。一生、まったく、口移し、キス、回し食べ・回し飲みをしない生活は現実的ではありません。
重要なのは、お子様が生まれてから3歳ごろになるまで、なるべく唾液感染をさせないこと。3歳ごろまでの、保護者様・周りの方が行う唾液感染を防ぐ取り組みにより、お子様のお口の中にむし歯菌が棲みつきにくい・繁殖しにくい口内環境が作られやすくなります。
3歳ごろを過ぎたら、むし歯予防のケアにシフトすることで、効率的にむし歯を防ぎやすくなります。
[むし歯予防のケア 3つの基本]
- ・お子様ご自身で行う歯磨き(自分磨き)
- ・保護者様が行う仕上げ磨き+歯間清掃(フロス)
- ・歯科医院で受ける定期検診
なお、乳歯が生え始める生後6ヶ月ごろ~3歳ごろまでの時期においても、保護者様による仕上げ磨き、および、歯科医院での定期検診がむし歯予防のためのケアの基本になります。
今回は、感染症であるむし歯を小さな子ども(3歳ごろまで)にうつさないための取り組みについて、ご説明をさせていただきました。
お子様の歯を守るために、毎日の歯磨き(自分磨き&仕上げ磨き)+歯間清掃(保護者様による歯間清掃)をきちんと行い、併せて、定期的に歯科医院で検診を受けましょう。