ブログ BLOG

インプラント治療の流れ


インプラントをご検討中に、どのような流れで治療が進むのか気になる方もいらっしゃるかと思います。

今回は、熊谷ディアベテスクリニック歯科のインプラント治療の流れについてご説明します。


■当院のインプラント治療の流れ


①カウンセリング

②診察・検査

③治療計画の立案

④1次手術

⑤2次手術

⑥型取り・人工歯の装着

⑦メンテナンス開始


①カウンセリング


歯の見た目や噛みにくいなど、現在のお口のお悩みを歯科医師がじっくりとおうかがいします。どんなことでもかまいません。ご遠慮なく、お話しください。


②診察・検査


患者様のお口の状態を歯科医師が確認します。検査では歯科用CTに加え、必要に応じて医科用CTも用います。


{歯科用CT・医科用CT、それぞれのメリット}


当院は内科併設の強みを生かし、全身を立体的に撮影する医科用CTを備えております。医科用CTは全身の健康状態を確認するのに役立ちます。

歯科用CTは短時間でお口や顎の立体画像を取得でき、精密な治療に役立ちます。医科用と比べ放射線量が少ない点も歯科用CTのメリットです。


③治療計画の立案


診断・検査結果をもとに、患者様のご希望をうかがいながら最適な治療計画を立案します。

インプラントがきちんと機能することはもちろん、仕上がりの美しさにも配慮して治療計画を立てていきます。

治療計画および費用にご納得いただけましたら、次回以降のご来院時より手術に入ります(※)。

治療計画にご納得できない場合は治療のキャンセルも可能です。


(※)ご説明および最終チェックのため、手術の前にご来院いただく場合があります。


④1次手術


当院では2回の手術を行う2回法を採用しています。

1次手術では歯ぐきを切開し、顎の骨にフィクスチャーを埋め入れます。麻酔をするため、手術中に痛みを感じることはありません。

フィクスチャーが顎の骨に結合するまでの期間は、下顎、上顎共に3~4ヶ月程度です(※1)。結合を待つあいだは、切開した歯ぐきを縫合し、結合を待ちます。

(※1)平均期間です。患者様や症例によっては

上記以上の期間がかかる場合があります。

(※2)フィクスチャーが顎の骨に結合するまでは

できる限り荷重をかけないようにしていただきます。


⑤2次手術


数ヶ月間の治癒を経たのち、フィクスチャーが顎の骨に結合したことが確認できたら2次手術を行います。

2次手術では歯ぐきを切開して仮のアバットメント(フィクスチャーと人工歯を連結するパーツ)を装着します。


⑥型取り・人工歯の装着


仮のアバットメントを装着して2~3週間後(※3)、人工歯の型取りを行います。デジタルスキャナーを用いるため、型取りの所要時間は1~2分程度です。

型取りを基に作製された人工歯を装着し、噛み合わせの調整をしてインプラント治療が完了となります。

(※3)治癒期間は個人差があります。


⑦メンテナンス開始


◎当院はインプラントのメンテナンスに力を入れています

インプラントを長持ちさせ、お口の病気(インプラント周囲炎など)を防ぐためには術後のメンテナンスが欠かせません。当院はインプラントのメンテナンスに力を入れています。


{熊谷ディアベテスクリニック歯科のインプラントメンテナンスの内容}


・歯科医師によるインプラントおよびお口の状態の確認

・歯科衛生士によるお口全体のクリーニング

(必要な場合)・インプラントパーツの交換、修理

(必要な場合)・むし歯、歯周病、インプラント周囲炎の治療


手術後の数ヶ月間はインプラントが安定しているかどうかを注視し、メンテナンスを行います。インプラントが安定してきたら、3~6ヶ月に1回程度のペースでメンテナンスを受けていただくことをおすすめします。


【インプラント治療に関するご質問はお気軽に】


「治療費が気になる」
「糖尿病だが、インプラントが入れられるのか知りたい」

など、インプラント治療に関する疑問・ご質問はお気軽にご相談ください。相談費は無料です。カウンセリングのご予約はお電話にてうけたまわっております。

当院は、熊谷・深谷・行田など近隣市町村からの患者様はもちろん関東、東海・甲信越からご通院くださっている患者様もいらっしゃいます。治療回数を減らした治療プランのご提案も可能です。

熊谷ディアベテスクリニック歯科
医長 小西 雅也

⇒医長の経歴はこちら